特長・取り組み
Features
特長・取り組み
身近な医療・介護サービスとして心に寄り添うケアを徹底
輝松会ではご利用者さまとご家族のみなさまの心に寄り添うケアを大切に実践し、何かあればすぐに頼れる一番身近な医療・介護サービスであるように努めています。
医療・介護サービスを利用する中で、様々な悩みや不安が生じるものです。私たちはそんな気持ちに寄り添い、不安な気持ちが解消されるよう温かく見守り、サポートします。どの施設もアットホームであたたかな雰囲気に包まれており、困った時にも相談しやすい環境です。これからもご利用者さまのみならず、支えるご家族の方にも安心してもらえるような心に寄り添ったサービスの提供を続けてまいります。

- その①
- 患者さまやご利用者さまの気持ちを理解し、ご本人の立場に立って考えます

- その②
- 患者さまやご利用者さま自身を知り、「その人らしさ」を尊重したケアを行います

- その③
- ご家族の不安な気持ちに寄り添い、信頼関係の構築に努めます
施設を超えたスタッフ間連携でご利用者さまを包括的に支援
輝松会では、住み慣れた場所で健やかに暮らしていくことが出来るように、退院後の生活まで見据えたトータルな支援を行っています。また、各施設間の距離が近いという利点を生かし、施設や職種の垣根を超えたチーム医療でご利用者さまの生活を包括的にサポートします。スタッフがそれぞれの視点からご利用者さまに向き合うことで、一人ひとりのニーズに合ったサービスの提供を目指しています。
- 取り組み
-
- 松尾内科病院の医師による介護施設への往診
- 施設間での定期的なミーティングの実施 など
医療サービスの提供
- 主な内容
- 外来・入院治療 / リハビリテーション / 健診 / 介護予防 など
- 松尾内科病院
- まつお内科クリニック
介護サービスの提供
- 主な内容
- 入所療養/ 通所介護 など
- 松寿苑(介護保険施設)
- サンルーム松栄(有料老人ホーム)
- サンルーム輝き(有料老人ホーム)
地域生活のサポート
- 主な内容
- 就労支援 / 居宅支援 など
- 松栄医療(給食事業・有料職業紹介)
- 輝松会ケアプランセンター(居宅支援)
- かがやき保育園(保育・病児保育)
地域とのつながりを大切に地域密着型のサービスを提供
住み慣れた地域で一生安心して暮らし続けていけるように地域医療機関と密な連携を図り、切れ目のないサービスの提供に努めています。また、地域に開かれたイベントの実施や地域行事への参加、施設での交流会など、地域とのつながりを大切にしています。
- 取り組み
-
- 地域の皆さまとのコミュニケーションの場としての各種セミナーの実施
- かかりつけ医と連携した訪問看護
- 地域包括ケア病床の開設 など



SDGsへの取り組み

SDGsとは、国連が定めた「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」の略称で、すべての人たちにとってよりよい、より持続可能な未来を築くために設定された世界共通の17の目標です。
医療法人 輝松会グループでは、法人全体で「持続可能な開発目標(SDGs)」への取り組みを掲げ、事業活動を通じて地域課題の解決および未来ある社会の実現へ向けて積極的な取り組みを行っています。
安心して働ける職場づくり
輝松会で働くすべての人が、等しく能力を発揮できる職場づくりに取り組んでいます。



主な取り組み
- 職員のキャリアアップが図れる環境を提供します。
- 出産・育児・介護に関する休暇を整備し、ライフスタイルが変化しても働きやすい職場を目指します。
- 健康経営の増進およびハラスメントの防止に取り組みます。
医療・介護の取り組み
医療・介護の質を高め、多くの方に満足いただけるサービスの提供を目指しています。



主な取り組み
- 定期的な勉強会を実施し、職員の専門知識向上に努めます。
- 多職種のチーム連携で多角的な医療・介護サービスの提供に努めます。
- 地域の医療機関と連携を図り、包括的な対応が出来る体制を整えます。
地域社会への貢献
住み慣れた地域でいつまでも安心して住み続けられる社会づくりに取り組んでいます。



主な取り組み
- 在宅支援に力を入れ、住み慣れた地域で安心して暮らせる環境づくりに貢献します。
- 地域の方に向けた医療・健康セミナーを実施し、地域のみなさまの健康意識の向上に寄与します。
- 地域イベントの参加により地域の発展に貢献します。